
この記事では、中学塾業界に関わってきた編集部が、生徒・保護者両方の目線から本当に使える個別指導塾を徹底解説しています。

結論:利用するべきおすすめの中学生個別指導塾は3つ
中学生向けの個別指導塾は、自分に合う塾を決めるのが非常に難しいので、私たちが研究した結果からおすすめを紹介します。
中学生向けの個別指導塾を選ぶ際のポイントとして、透明性のある料金体制、通いたくなる環境、高い口コミレビューをきちんと確認しましょう。
この3つの個別指導塾は料金が安く、環境がしっかりしていて、ニューメソッド・外部評価サイトでも評価が高いため、一度無料体験を行うと良いでしょう!
順位 | 強み | リンク | |
1位 | ![]() |
+20点成績保証が◎ 完全オーダーメイド指導 |
|
2位 | ![]() |
心理学メソッドが革新的 最安でコスパ◎ |
|
3位 | ![]() |
個別指導のパイオニア 受験データ多数 |
おすすめ中学生向け個別指導塾ランキング【比較表】
都内もしくは全国を中心に展開する個別塾の中から、おすすめの中学生向け個別指導塾を比較できるランキングを作成しました。
ランキングを付けるにあたって以下の3点を重要視しました。
1、料金が安いかどうか
2、実際の講義のやり方
3、サポート環境や保証の質
順位 | 評価 | 目安料金 | 強み | リンク |
1位![]() |
100点 | 90分コース 月7,315円 ★★★★ |
+20点成績保証が◎ 完全オーダーメイド指導 |
|
2位![]() |
99点 | 60分 月4,000〜8,000円 ★★★★★ |
心理学メソッドが革新的 最安でコスパ◎ |
|
3位![]() |
88点 | 90分コース 月14,300円 ★★★ |
個別指導のパイオニア 受験データ多数 |
|
4位![]() ![]() |
84点 | 120分コース 月21,200円 ★★★ |
完全マンツーマン 中高一貫でも対応 |
|
5位![]() |
80点 | 75分コース 月18,668円 ★★ |
全国440店舗 | |
6位![]() |
78点 | 80分コース 月34,560円 ★ |
大手の分析力 入会金0円 |
至れり尽くせりの個別塾Wam


中学生向け個別指導塾で急成長を遂げ、トップクラスの人気を誇るのがWamです。東大などの有名大学の学生講師の授業を受けられ、難関高校への合格実績が高いです。
教室専属の教育アドバイザーによる学習サポートも充実していて、文句なしの1位です。
成績を上げるノウハウを完備しているため、入塾から+20点が達成できなければ3ヶ月分の授業料免除というコスパ最強の成績保証を採り入れています。
- 良質な講師と授業を受けたい
- 成績が上がるか不安
- 比較的料金の安い塾へ行きたい
では、実際に使ってみた感想や、個別指導Wamの解説をしていきます。
Wamの料金
週4回90分授業で月額7,315円〜 こちらはコースによって変わります。実際に利用した料金は月額8,200円程度で、安く、非常に通いやすい印象でした。
また、入会金はキャンペーンで0円でした。このキャンペーンは新年度のタイミングなどで終了する可能性があります。すぐには終了しないと思いますが、念の為入会金0円キャンペーンが利用できるかをHPを確認するか、問い合わせてみましょう。
自信のあるWamの成績保証
Wamの成績保証は、1教科+20点以上保証していて、もし達成できなければ3ヶ月分の授業料免除が受けられます。
- 入塾時の学校の定期テストが60点未満であれば、+20点を保証
- 入塾時の学校の定期テストが60点以上であれば、80点以上を保証
指導力に自信があるからこその保証と言えます。
他の塾からWamに変えた編集部の知人生徒は、実際に保証制度を利用し、63点から90点まで伸びました。
オンライン授業への切り替えもアリ
個別指導Wamは、オンライン塾サービスとしてオンライン家庭教師Wamも評価が高いです。良質な講師、手軽に受けられる料金設定で、近くにWamがない場合はオンラインでの学習も良いです!

Wamのオンライン家庭教師バージョンです。
レビュー記事:オンライン家庭教師Wamの実際の口コミレビュー。HPに載ってない料金も公開!実際に利用して検証してみた。【ワム】
公式サイト:オンライン個別指導塾Wam
コスパ最強のビリギャル坪田塾


有村架純主演でバカ売れした映画「ビリギャル」の舞台となったのが坪田塾です。偏差値が低い状態から慶應義塾大学に現役合格をした実体験のストーリーですが、坪田塾ではそのような実績が非常に多いです。
その理由となっているのが、教育心理学を用いてのコミュニケーション、塾内でのアウトプット学習スタイルの2点でしょう。
さらに、料金が60分あたり2,000円程度と、非常にお手頃でコストパフォーマンスは個別指導塾の中で一番高いです。
- 実績を出している塾へ行きたい
- 料金が安いところに通いたい
- 今の塾の学習スタイルが合わない
では、実際に使ってみた感想や、坪田塾の解説をしていきます。
評価の高い坪田塾の教育スタイル
教育心理学の活用
十人十色の生徒に同じ指導法ではなく、それぞれにモチベーションを最大限引き出すために柔軟に教育スタイルを変えて接することに重きを置いています。入塾時の性格診断などで生徒の性格を見極め、教育心理学に基づいたアプローチを行います。
自宅ではなく塾でアウトプット
坪田塾では生徒が、塾で学んで、自宅で宿題(アウトプット)を行い学力を身につけるやり方ではなく、自宅で学んで、塾内でディスカッション(アウトプット)を行う方法を採用しています。
出典:坪田塾
これにより、塾より圧倒的に長く過ごす自宅での学習が身に付き、勉強量の確保につながるというシステムです。
次に坪田塾に通う大きなメリットである料金について解説します。
坪田塾の料金の安さをデータ化してみた
実際の料金を調べてみました。比較している塾はどれも大手で、ニューメソッドでも高い評価をしている個別指導塾です。
目安料金 | 1分あたりの平均料金 | |
![]() |
60分コース 月額4,000〜8,000円 | 16.6〜33.3円 |
![]() |
90分コース 月額14,300円 |
39.7円
|
![]() |
120分コース 月額21,200円 |
44.1円
|
平均料金を算出すると安さがわかります。
しかも大手塾だとこれに教材費、テスト費用、教室維持費と料金がかさむため、坪田塾の料金の安さが突出しています。
大手の安心感 明光義塾個別指導


超有名個別指導の明光義塾は、日々の成績を上げるよりも、定期テスト、受験向けの個別塾です。膨大な学校データで試験対策ができます。
また、リスニングに力を入れていて、学習や問題演習を通じて英語に慣れることができ、入試で差が付くレベルまで到達可能です。
- 大手個別指導塾に通いたい
- 料金は多少かかっても問題ない
- 受験対策に力を入れているところへ行きたい
では、実際に使ってみた感想や、明光義塾の解説をしていきます。
明光義塾個別塾の料金は高め
明光義塾の個別指導塾の授業料は、中学1、2年生の場合一般的な90分コースで14,300円+教室維持費2,970円の月額17,270円。
その他年に数回の定期テストは1回12,100円、教材費は年額6,400円となっています。
大手個別指導のトライ、東京個別指導学院などよりも比較的料金は抑えめですが、坪田塾、Wamよりは出費が大きいとも言えます。
明光義塾の個別指導は丁寧
実際に明光義塾の個別指導を受けた印象として、受験対策に重きを置いてはいますが、苦手部分の予習復習や、ケアレスミス対策も丁寧に行う塾でした。この辺りは生徒それぞれの学習進捗具合で対応していると感じます。